卒業(修了)?成績証明書発行
申し込み方法(卒業生?修了生用)
1.証明書有料化のお知らせ
本学では、これまで卒業生?修了生等に対する卒業証明書や成績証明書などの証明書を無料で発行しておりましたが、証明書発行に伴う業務コストや受益者負担の観点により、平成30年4月2日以降の請求分から、卒業生?修了生等に係る証明書発行を有料としております。
卒業生?修了生等の皆様にはご負担をおかけすることになりますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
(1) 有料対象者
本学を卒業した者、修了した者、退学した者又は除籍された者(本学に正規の学生として在籍していた者以外に、研究生、特別研究学生、科目等履修生、聴講生又は特別聴講学生として在籍していた者や本学から博士の学位を授与された者(論文博士)を含みます。)
ただし、次のいずれかに該当する場合は証明書発行手数料が無料となります。
ア.本学に在籍中の学生が申請する場合
イ.証明書発行対象の学部又は大学院について、卒業、修了、退学、除籍、期間満了又は学位授与の日の属する年度及びその翌年度に申請する場合
ウ.海外(日本国以外)に居住している卒業生?修了生等が申請する場合。(国内の代理人経由で申請する場合も含む。)
(2) 証明書発行手数料
?和文の証明書:1通につき500円
?英文の証明書:1通につき1,000円
※同一の証明書を複数申し込んだ場合は、発行部数分の発行手数料がかかります。
※証明書の種類は、卒業証明書、修了証明書、在籍証明書、成績証明書、学位授与証明書、学力に関する証明書、その他各種証明書などです。
(3) 発行手数料の支払方法
証明書交付願を提出する前に、以下の本学指定の振込先口座へ証明書発行手数料を過不足のないよう注意してお振り込みください。不足があった場合には受付ができませんのでご注意ください。
●本学指定の振込先口座【銀行名】三菱UFJ銀行 【支店名】横浜支店
【種 別】普通 【口座番号】4695969
【口座名】国立大学法人钱柜娱乐手机版_钱柜娱乐app¥开户平台官网
●振込方法
?銀行窓口、ATM又はインターネットバンキングからお振込みください。
?振込みに要する手数料は申込者のご負担となります。
?証明書発行手数料に過不足が無いよう、十分ご注意ください。
?振り込みは申請者本人または「委任状」による代理人の氏名で行ってください。
●証明書発行に必要な書類について
振込方法により、以下の書類を提出してください。
?銀行窓口での振込:振込依頼書(本人控え)(写し可)?ATMからの振込:ATM振込明細書(写し可)
?インターネットバンキングからの振込:振込内容確認書など
※金融機関により、名称が異なる場合があります。
※振込元銀行?支店名、振込日、振込金額、振込者が確認できるものであれば、上記以外でも問題ありません。
2.本人確認について
本学では、個人情報を保護する観点から、各種証明書を発行する際、申請者の本人確認をさせていただきます。申請時に確認書類等の提示(郵送の場合は写しの提出)をお願いいたしますので、大変ご面倒とは思いますが、ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
なお、申請や受領を代理人が行う場合は、「申請者(本人)の身分証明書の写し」に加え、申請者が代理人に委任する「委任状」と「代理人の身分証明書」が必要です。
3.申込み上の注意事項
?申込みの窓口は、卒業?修了等した学部?研究科?学府の担当係となります。(このページ一番下にある申し込み?問い合わせ先を参照してください。)
?郵送による申請を原則としますが、窓口での申請も可能です。なお、電話、FAX、電子メール等による申請は受け付けておりませんので、十分余裕を持って申し込んでください。(各証明書の発行にかかる日数は 6.その他注意事項 を参照してください。)
?証明書の氏名は、在学時のもので発行します。
?証明書は日本語または英語のみの発行となります。
4.郵送で申請する場合
次の「(1) 証明書交付願、(2) 発行手数料の納付を確認できる書類、(3) 身分証明書の写し、(4) 切手を貼付した返信用封筒」を卒業?修了等した学部?大学院の担当係宛に郵送してください。
(1) 証明書交付願
所定の用紙をダウンロードし、印刷したものを利用してください。
※ただし、この書式でなくても下記の必要事項が記入されていれば書式は問いません。
●交付願の必要事項?氏名?フリガナ(改姓された方は旧姓も記入のこと)
?ローマ字氏名(英文証明書が必要な場合)
?生年月日
?本人の現住所
?連絡先電話番号、メールアドレス
?学部/学科?課程/コース?EP名
?研究科?学府/課程/専攻名
?学籍番号(覚えていたらご記入ください)
?入学年月
?卒業(修了)年月
?請求する証明書の種類(和文?英文の別も)と必要部数、発行手数料の合計金額
?交付理由
?英文証明書を請求する場合で、以前に英文証明書の発行依頼をしたことがあれば、その時期も併せてご記入ください
●委任状の記載事項例
?証明書の受領について、本人が委任したことを確認できる内容(委任者の署名?捺印)
?代理人の氏名、住所、連絡先、委任者との関係
※教育職員免許状申請用の「学力に関する証明書」に関する注意事項( 6.その他注意事項 をクリックしてください)
(2) 発行手数料の納付を確認できる書類
?証明書交付願を提出する前に、証明書発行手数料を過不足なくお振込みください。
?振込方法により、以下の書類を提出してください。
?銀行窓口での振込:振込依頼書(本人控え)(写し可)
?ATMからの振込:ATM振込明細書(写し可)
?インターネットバンキングからの振込:振込内容確認書など
※金融機関により、名称が異なる場合があります。
※振込元銀行?支店名、振込日、振込金額、振込者が確認できるものであれば、上記以外でも問題ありません。
(3) 身分証明書の写し
本人確認ができる以下の身分証明書の写し(コピー)を提出してください。
?健康保険証(被保険者等記号?番号等をマスキングし、コピーしてください。)
?運転免許証
?パスポート(身分事項のページ) 等
※郵送された身分証明書の写し等は、証明書発行後責任をもって破棄します。
※卒業?修了後に改姓された方については別途改姓の事実が確認できる書類が必要な場合がありますので、申込み?問い合わせ先 にご照会ください。
(4) 切手を貼付した返信用封筒
長形3号サイズ(120×235mm)又は角形2号サイズ(240×332mm)の封筒に、返信用の切手※を貼付し、宛先(本人宛)を記入したもの。(大学への郵送時に折り畳んでも構いません)
※返信用封筒に貼付する切手額(返信用の郵便料金)の目安について(以下の表や数字は目安です。)●各種証明書(以下の通数は目安です。返信用切手は余裕を持った金額をご用意ください。)
証明書数 | 返信用封筒 | 返信用切手 | 速達の場合 | 重量 |
1~3通 | 長形3号(120×235mm) | 110円 | 左記の料金+300円 | 50gまで |
4~6通 | 角型2号(240×332mm) | 140円 | 左記の料金+300円 | 100gまで |
●英文成績証明書(以下の通数は目安です。返信用切手は余裕を持った金額をご用意ください。)
証明書数 | 返信用封筒 | 返信用切手 | 速達の場合 | 重量 |
1通 | 長形3号(120×235mm) | 110円 | 左記の料金+300円 | 50gまで |
2~3通 | 角型2号(240×332mm) | 140円 | 左記の料金+300円 | 100gまで |
●証明書の重さの目安
?証明書 1枚につき約5.5g
卒業証明書:1枚、成績証明書:1~2枚(学部卒業者は2枚の場合があります。)
(英文成績証明書については、和文の2~3倍の枚数があります。)
?厳封 1通につき約4.5gを加算
例:卒業証明書と成績証明書をセットで厳封した場合(証明書数は2通)
返信用の郵便料金(重量)=約5.5g+約5.5g+約4.5g(厳封)+返信用封筒の重量
5.直接窓口で申請する場合(即時交付できませんのでご注意ください。)
当面の間、申請は郵送にてお願いします。
次の「(1) 証明書交付願、(2) 発行手数料の納付を確認できる書類、(3) 身分証明書」を用意して、卒業?修了等した学部?大学院の担当係の窓口へお越しください。
?大学へのアクセス案内
?証明書窓口対応日:月曜~金曜(土日祝日、年末年始や大学休業日を除く)
?証明書窓口対応時間:8時30分~12時45分、13時45分~17時00分
?証明書の即時交付はできません。
?証明書の受領方法は、郵送か窓口受領かを選択できます。郵送を希望する場合は、上記3点に加え、「(4) 切手を貼付した返信用封筒」も用意してください。
(1) 証明書交付願
所定の用紙をダウンロードし、印刷したものを利用してください。なお,窓口で記入いただくこともできます。ただし、代理人が申請する場合に必要な委任状は、来学前にあらかじめ用意しておいてください。
(2) 発行手数料の納付を確認できる書類
あらかじめ発行手数料を過不足なくお振込みの上、以下のお振り込みを確認できる書類を持参してください。
?銀行窓口での振込:振込依頼書(本人控え)(写し可)?ATMからの振込:ATM振込明細書(写し可)
?インターネットバンキングからの振込:振込内容確認書など
※金融機関により、名称が異なる場合があります。
※振込元銀行?支店名、振込日、振込金額、振込者が確認できるものであれば、上記以外でも問題ありません。
なお、本学で発行手数料をお支払いいただくことは可能ですが、証明書の申請窓口と発行手数料の納付窓口は離れた場所にありますので,あらかじめご了承ください。 また、おつりの無いようご準備をお願いいたします。
【発行手数料の納付窓口:財務部財務課(キャンパスマップN2-1本部棟1階 授業料収納等窓口)窓口対応時間:月曜~金曜(土日祝日、年末年始や大学休業日を除く)の9時~17時】
(3) 身分証明書
身分証明書(運転免許証、健康保険証、パスポート等)をご持参ください。
なお、代理人が申請する場合は、申請者の身分証明書の写しに加え、委任状(様式任意)及び代理人の身分証明書も必要です。
また、卒業?修了後に改姓された方については別途改姓の事実が確認できる書類が必要な場合がありますので、申込み?問い合わせ先 にご照会ください。
※健康保険証の写しを身分証明書とする場合は、被保険者等記号?番号等をマスキングしてください。
(4) 切手を貼付した返信用封筒
窓口での即時交付はできませんので、受領にあたっては、あらためて窓口にお越しいただくか、切手を貼付した返信用封筒をご持参ください。(返信用封筒は、「4.郵送で申請する場合」の(4)を参照の上ご用意ください。)
なお、窓口では切手及び封筒の販売は行っていませんので,あらかじめご用意ください。
受取りの際には、本人の身分証明書(代理人の場合は代理人の身分証明書)をご提示ください。
6.その他注意事項
(1)証明書交付までに要する日数 (お急ぎの場合は窓口に相談ください。)
?和文証明書………証明書交付願等が担当係に到着してから 1週間後を目途に発送します。
ただし,特殊な証明書は,これ以上かかる場合があります。
?英文証明書………証明書交付願等が担当係に到着してから 3週間後を目途に発送します。
(2)海外からの申し込みについて
海外への直送は原則として承っておりません。
国内の代理人(家族、友人、勤務先等)に依頼(委任状及び代理人の身分証明書の写し)してお申し込みください。ただし、代理人を通すことが困難な場合は、下記の問い合わせ先までお問い合わせください。
(3)教員免許状申請用の「学力に関する証明書」に関する注意事項
?「学力に関する証明書」は、これから教員免許状を取得される方を対象に、本学での修得単位を証明するものです。卒業または修了時に、教員免許状を授与された方で、紛失などで再発行が必要な場合は、教育委員会にお問合せください。大学での免許状の再発行はできません。
?免許種別(一種?二種?専修)、学校種(小?中?高?特別支援学校?養護教諭)、教科ごとの発行になります。
例えば、中学及び高校の「数学」の証明書が必要な場合、「学力に関する証明書」は中学「数学」1通と高校「数学」1通の計2通(発行手数料は1,000円)、小学校?特別支援学校?中学「国語」の証明書が必要な場合は計3通(発行手数料は1,500円)となります。
?必ず適用される免許法(旧々法?旧法?新法の何れか)を明記してください。
?高等学校教諭一種免許状(商業)の取得に必要な「学力に関する証明書」を申し込まれる場合は個人情報の取扱いに関する同意書も送付(提出)してください。
また、証明書の発行については、3週間程度の時間を要しますので、余裕を持って申し込み願います。
個人情報の取扱いに関する同意書
?ご不明な場合は、提出先にご確認の上、お申し込みください。
7.証明書発行に関するQ&A
- 私は钱柜娱乐手机版_钱柜娱乐app¥开户平台官网の学部を卒業し、現在钱柜娱乐手机版_钱柜娱乐app¥开户平台官网の大学院に在学しています。学部の卒業証明書の手数料は無料でしょうか?
- 発行手数料は無料です。なお、この場合は証明書自動発行機から、大学院の在学証明書、成績証明書に加えて、学部の時の卒業証明書、成績証明書を発行できます。
- 私は2017年3月に钱柜娱乐手机版_钱柜娱乐app¥开户平台官网の学部を卒業し、2019年3月に钱柜娱乐手机版_钱柜娱乐app¥开户平台官网大学院を修了しました。2019年4月にこれらの証明書を申請する場合、手数料はどうなるのでしょうか?
- 卒業?修了?退学等した年度及びその翌年度に申請する場合は,発行手数料が無料になります。この質問の場合は、大学院については、修了した日の翌年度の申請なので手数料は無料になりますが、学部については、卒業した日の翌年度を過ぎてしまっているので、有料になります。
- 私は外国に居住しています。日本国内の代理人を経由して申請する場合、発行手数料はどうなるのでしょうか?
- 本人が外国に居住している場合は、日本国内の代理人を経由して申請した場合でも、発行手数料は無料です。交付願の本人住所欄に本人の外国の住所を記入し、委任状に代理人の住所、電話番号等を記入してください。
【在学生の証明書申し込み方法】
在学生の各種証明書は、原則として、証明書自動発行機又は窓口での申し込みとさせていただきます。発行手数料は無料です。
●証明書自動発行機から発行(即時交付)
以下の証明書は、証明書自動発行機から発行してください。ただし、休学中の学生、科目等履修生や研究生等の非正規学生は利用できません。
在学証明書、成績証明書、卒業見込証明書(いずれも和文?英文)、学割証、健康診断証明書
なお、本学学部を卒業して本学大学院へ進学した大学院生については、在籍していた学部に関する卒業証明書及び成績証明書を自動発行機から発行できます。(発行手数料は無料)
●所属学部?大学院の窓口で申請(発行まで1週間程度)
証明書自動発行機で発行できない証明書は、所属学部?大学院の窓口で申請してください。なお、即時交付はできません。発行まで1週間程度(証明書の種類によってはそれ以上)見込んでください。
申込み?問い合わせ先
●窓口対応時間 8:30~12:45、13:45~17:00(土?日?祝?年末年始及び本学の休業日を除く)
●経営学部夜間 窓口対応時間 17:00~20:00(授業期間のみ)
●卒業生?修了生の申込窓口は、卒業?修了等した学部?研究科?学府の担当係となります。
(例:工学部(建築系、土木系)卒業生→理工学部教務係へ)
出身学部?専攻等 | 担当部署 | 電話番号 | メールアドレス | 住所 |
---|---|---|---|---|
教育人間科学部 教育学部 学芸学部 |
教育学系 学務係 |
045-339-3259 | edu.gakumuynu.ac.jp | 〒240-8501 横浜市保土ケ谷区 常盤台79-2 |
教育学研究科 | 教育学系 大学院係 |
045-339-3260 | edu.daigakuinynu.ac.jp | 〒240-8501 横浜市保土ケ谷区 常盤台79-2 |
教育学研究科 高度教職実践専攻 |
教育学系 大学院係 |
045-339-3492 | edu.daigakuinynu.ac.jp | 〒240-8501 横浜市保土ケ谷区 常盤台79-2 |
国際社会科学府?研究科 |
社会科学系 大学院学務係 |
045-339-3645 | int.gakumu-allynu.ac.jp | 〒240-8501 横浜市保土ケ谷区 常盤台79-4 |
経済学部 |
社会科学系 経済学務係 |
045-339-3508 045-339-3509 |
int.keizaiynu.ac.jp | 〒240-8501 横浜市保土ケ谷区 常盤台79-3 |
経営学部 |
社会科学系 経営学務係 |
045-339-3653 | int.keieiynu.ac.jp | 〒240-8501 横浜市保土ケ谷区 常盤台79-4 |
工学部 理工学部 |
理工学部教務係 | 045-339-3814 | ses.kyomuynu.ac.jp | 〒240-8501 横浜市保土ケ谷区 常盤台79-5 |
都市科学部 | 都市科学部学務係 | 045-339-3124 | cus.jimuynu.ac.jp | 〒240-8501 横浜市保土ケ谷区 常盤台79-6 |
工学府 理工学府 工学研究科 |
理工学府係 | 045-339-3817 | ses.daigakuin-engynu.ac.jp | 〒240-8501 横浜市保土ケ谷区 常盤台79-5 |
環境情報学府 | 環境情報学府係 | 045-339-4426 | ses.daigakuin-envynu.ac.jp | 〒240-8501 横浜市保土ケ谷区 常盤台79-7 |
都市イノベーション学府 | 都市イノベーション学府係 | 045-339-3826 | ses.daigakuin-urbynu.ac.jp | 〒240-8501 横浜市保土ケ谷区 常盤台79-5 |
先進実践学環 | 先進実践学環係 | 045-339-3142 | ifgs-jimuynu.ac.jp | 〒240-8501 横浜市保土ケ谷区 常盤台79-8 学生センター |
YCCSプログラム | 国際教育係 | 045-339-3186 | kokusai.kyoikuynu.ac.jp | 〒240-8501 横浜市保土ケ谷区 常盤台79-8 学生センター |
その他 | 学務?国際戦略部教育企画課 | 045-339-3106 | kyomu.kikakuynu.ac.jp | 〒240-8501 横浜市保土ケ谷区 常盤台79-8 学生センター |
(担当:学務?国際戦略部教育企画課)