1. YNU
  2. イベント一覧
  3. 【12月10日(土)開催】第6回都市科学シンポジウム「都市から自然を、自然から都市を考える」

【12月10日(土)開催】第6回都市科学シンポジウム「都市から自然を、自然から都市を考える」

都市科学部では、第6回都市科学シンポジウム「都市から自然を、自然から都市を考える」を開催します。本シンポジウムを通し、都市と自然の関係性とその成り立ちを都市科学部の視点から考えます。

日時

2022年12月10日(土) 第1部 13:00~14:55 第2部 15:15~16:45

開催方法

第1部:経済学部講義棟2号館111教室で対面(都市科学C履修者限定)とYouTubeライブ配信(視聴のみ)
第2部:教育文化ホールで対面(本学学生、本学教職員等関係者限定)
※:第2部に参加される方のために、教育文化ホールの会場でプロジェクターを使用して第1部のYouTubeライブ配信の同時視聴を行います(事前申込制)。

プログラム

【開会挨拶】
梅原 出 钱柜娱乐手机版_钱柜娱乐app¥开户平台官网学長

【第1部 シンポジウム】
都市科学部4学科の教員よる話題提供と海外派遣の学生の活動報告を中心に、「都市」と「自然」について考えます。
「丹沢の森と水とシカと人」:松田 裕之(環境リスク共生学科 教授)
「海外派遣学生による活動報告」:海外派遣に参加した学生2名を予定 
「Here, There, and (Not) Everywhere 今日は地衣日和?—地衣類を考える」:榑沼 範久(都市社会共生学科 教授)
「都市の海 東京湾から見た人と自然の関わり」:比嘉 紘士(都市基盤学科 准教授)
「インクルーシブな都市と自然の可能性」:大西 麻貴(建築学科 Y-GSA教授)
「人と自然の関わりから生まれる文化を科学する」:佐々木 雄大(環境リスク共生学科 教授)
司会進行:下出 信次(環境リスク共生学科 教授)

【閉会挨拶】
藤掛 洋子 都市科学部学部長

【第2部学生の活動報告】
さまざまな学生の活動を知り、繋がり合うことで、「都市」と「自然」を含めた都市科学部の活動と取り組みを共有します。発表形式は対面で、ポスター発表と口頭発表で行います。

※:本シンポジウムの最新情報や準備の様子は、都市科学部シンポの Twitter新しいウィンドウが開きますもご確認下さい。

対象者?参加方法?参加費

【対象者】

本学学生、本学教職員等、一般の方
※一般の方はYouTubeライブ配信をご視聴下さい。
※第1部の教育文化ホールでのYouTubeライブ配信同時視聴については、上映会場の定員の150名(先着順)までで、本学学生、本学教職員等関係者限定です。
※第2部は本学学生、本学教職員等関係者限定です。

【参加方法】

都市科学C受講生:第1部は申込不要で参加可能です。第2部に参加する場合は、こちらのフォーム新しいウィンドウが開きます より事前登録して下さい。第2部で発表を希望する場合もフォームから申込が必要です。グループ等複数名で発表する場合、代表者1名が発表の申込を行って下さい(フォーム内に説明があります)。

本学学生、本学教職員等:こちらのフォーム新しいウィンドウが開きますよりお申し込みください。第1部の教育文化ホールでのYouTubeライブ配信の同時視聴は150名までの先着順とさせていただきます。第2部で発表を希望する場合もフォームから申込が必要です。ただし、グループ等複数名で発表する場合、代表者1名が発表の申込を行って下さい(フォーム内に説明があります)。

一般の方:対面の参加はできませんが、大学公式YouTubeチャンネルより、第1部のYouTubeライブ配信を行いますので、当日時間になりましたら下記のリンクよりオンラインでご視聴下さい。
後日、第1部の記録動画も都市科学部HPに掲載予定です。


【参加費】
無料

主催

钱柜娱乐手机版_钱柜娱乐app¥开户平台官网 都市科学部

お問い合わせ先

钱柜娱乐手机版_钱柜娱乐app¥开户平台官网 理工学系事務部都市系支援課都市管理係
電話番号:045-339-4462
メールアドレス:cusynu.ac.jp

関連リンク

(担当:都市科学部)


ページの先頭へ