留学生のための防災セミナーを開催しました
2022年6月15日(水)、グローバル推進課ではNHK横浜放送局の協力のもと、留学生向けの防災セミナーを対面とオンラインのハイブリット形式で開催しました。日本は、その気候?地理的条件から、地震や津波、火山噴火、台風?大雨などが発生しやすく、世界有数の災害地域ですが、留学生のなかには、日本のように災害が発生しない国?地域の出身者もいることから、防災意識を高めるために本セミナーを企画しました。
セミナーでは、池田 廣成 氏(NHK横浜放送局かながわ西営業センター統括主任?防災士)を講師に迎え、地震が起きたときにはどう行動するか、日頃から災害にどう備えるか、防災グッズとして何を準備しておくべきか、災害時にはどのように情報を取得するかをお話しいただきました。
「東日本大震災の際には大規模な停電が発生し、テレビを使用することができず、いちばん伝えたかった人たちに伝えることができなかった。その課題への取り組みとして、NHKではラジオやスマートフォンなど、さまざまなメディアによる災害情報の発信に力を入れている」との言葉が印象的でした。
※災害時には停電が起きたり、電話がつながりにくくなったりします。大きな災害が起きたときは、公衆無線LANサービス「00000JAPAN(ファイブゼロジャパン)」が無料開放されますので、覚えておきましょう。
セミナーには約40名の参加があり、「NHKニュース?防災アプリ」を実際にダウンロードして、ハザードマップや河川情報?河川カメラなどの機能について学びました。参加者からは「実際に何か体験できる活動や、学内における避難について確認するアクティビティがあるとよい」といった感想が寄せられました。
グローバル推進課では、今後も新学期に合わせて、留学生向けの防災セミナーを開催するとともに、防災意識を高めるためのイベントを開催する予定ですので、ぜひご参加ください。
セミナーでは、池田 廣成 氏(NHK横浜放送局かながわ西営業センター統括主任?防災士)を講師に迎え、地震が起きたときにはどう行動するか、日頃から災害にどう備えるか、防災グッズとして何を準備しておくべきか、災害時にはどのように情報を取得するかをお話しいただきました。
「東日本大震災の際には大規模な停電が発生し、テレビを使用することができず、いちばん伝えたかった人たちに伝えることができなかった。その課題への取り組みとして、NHKではラジオやスマートフォンなど、さまざまなメディアによる災害情報の発信に力を入れている」との言葉が印象的でした。
※災害時には停電が起きたり、電話がつながりにくくなったりします。大きな災害が起きたときは、公衆無線LANサービス「00000JAPAN(ファイブゼロジャパン)」が無料開放されますので、覚えておきましょう。
セミナーには約40名の参加があり、「NHKニュース?防災アプリ」を実際にダウンロードして、ハザードマップや河川情報?河川カメラなどの機能について学びました。参加者からは「実際に何か体験できる活動や、学内における避難について確認するアクティビティがあるとよい」といった感想が寄せられました。
グローバル推進課では、今後も新学期に合わせて、留学生向けの防災セミナーを開催するとともに、防災意識を高めるためのイベントを開催する予定ですので、ぜひご参加ください。
参考情報
災害に関する情報が多言語で紹介されていますのでご活用ください。(担当:学務?国際戦略部グローバル推進課留学生係)